American Life 食の違い オハイオにいる間、いろんなものを食べました。日本では見かけない物や変わった物を食べて4ヶ月間生活しましたが、正直なところ、自分の口には合いませんでした。それだけに、日本の食事が恋しくなり、初めて日本食を食べたいと思っていたので、日本に帰国し... 09.01.2020 American LifeChubu UFoodJapanese cuisine
Food 帰国して気づいた日本とアメリカの違い アメリカから帰国してから2週間以上が経ちました。帰国してすぐは「逆カルチャーショック」を少し感じていました。アメリカでは一般的だったのですが、ドアを持って待っていてくれない日本人に違和感がありました。アメリカ人が親切で、優しい人が多かったこ... 01.01.2020 FoodJapanese cuisinePeople
American Life 日本に帰国してから アメリカから日本に帰国して、日本の良いところと悪いところに気づくことがありました。まず、日本の良いところとして、日本食がとても美味しいと思いました。アメリカの食べ物も美味しかったですが、味の濃いものが多かったように思いました。また、... 31.12.2019 American LifeFoodJapanese cuisinePeople
American Life お寿司と肉じゃが オハイオ大学長期海外研修には、小学生とパートナーを組んで行う「アメリカンエクスペリエンス」という授業があります。私の友達の小学生パートナーの母親が日本人の方で、12月7日に、その友達が夕食に誘われたので、私も一緒に行くことにしました。 ... 09.12.2019 15.01.2020 American LifeAthensFoodJapanese cuisineOhio UPeopleStudy Abroad
Food オハイオ大学(外食編) 今日は食堂以外のごはん屋さんを紹介したいと思います。オハイオ大学の近くには、コートストリートという服屋やレストラン、ファストフード店が並んだ通りがあります。中華料理屋やメキシコ料理屋、ハンバーガー屋、カフェなど、沢山のお店が並んでいます。 ... 30.09.2019 FoodJapanese cuisineOhio U
Japanese cuisine 久しぶりの日本食 アメリカに来てからちょうど1ヶ月が経過し、生活にも少し慣れてきました。しかし、それと同時に日本では当たり前にできていたことが、アメリカではできないということが多々あることに気づきました。久しぶりにお風呂に浸かりたい、日本食が食べたい、という... 26.09.2019 Japanese cuisineOhio U
Athens オハイオ留学 3週目 アメリカに来て、あっという間に3週間が過ぎ、少しずつですがオハイオ大学での生活にも慣れてきました。先週はナイヤガラの滝とカナダに行き、今週はHonda (本田技研工業) の会社見学に行きました。 会社見学に行った際、日本食スーパーに行... 16.09.2019 AthensFoodJapanese cuisine