Japanese cuisine

Food

待ちに待った日本食

日本に帰国したら絶対に食ようと思っていた食べ物は、アメリカには絶対にないおでんでした。🍢 一口食べた時、本当に感動して、日本のご飯ってこんなに美味しいのかと驚きました。アメリカのご飯は冷たいものが多く、ぱさぱさしていたり、とにかく味付けが濃...
Daily Life

帰国してからの生活

帰国して、日本食が一番美味しいと感じました。最初に食べたのはラーメンです。
Food

アメリカに来て初めての焼肉

この間、ワシントン旅行に行きました。オハイオ州とは違い、たくさんの日本食のお店や韓国、中国の美味しいご飯屋さんがありました。その中でも、韓国の焼肉がとてもおいしかったです。値段は少し高いですが満足できました。
Japanese cuisine

ワシントンD.C.で日本料理

10月15日から21日までの1週間、ワシントンD.C.に旅行に行っていました。有名な観光地に行ったり、ショッピングをしたりしましたが、一番印象に残っているのは食事です。旅行中は贅沢に昼と夜は外食をしていました。ホテルの近くに色々な国のレスト...
American Life

折り返し地点

留学も半分が経過してしまいました。そんな中、授業でコロンバスという街にいき、日本食を食べました。久しぶりの日本食は身に染みました。そこで中部大学生以外の日本人とも会話をして少し日本が恋しくなりました。最近は寮や同じクラスの友達とも仲良くなっ...
Japanese cuisine

日本料理

オハイオ大学の近くにあるアジアンレストランの「Ginger」に行ってきました。私は寿司のセットを注文しましたが、韓国料理や中華料理も食べることができます。寿司の値段は日本より高いですが、味は美味しく、とても満足しています。アメリカに来て日本...
American Life

食の違い

オハイオにいる間、いろんなものを食べました。日本では見かけない物や変わった物を食べて4ヶ月間生活しましたが、正直なところ、自分の口には合いませんでした。それだけに、日本の食事が恋しくなり、初めて日本食を食べたいと思っていたので、日本に帰国し...
Food

帰国して気づいた日本とアメリカの違い

アメリカから帰国してから2週間以上が経ちました。帰国してすぐは「逆カルチャーショック」を少し感じていました。アメリカでは一般的だったのですが、ドアを持って待っていてくれない日本人に違和感がありました。アメリカ人が親切で、優しい人が多かったこ...
American Life

日本に帰国してから

アメリカから日本に帰国して、日本の良いところと悪いところに気づくことがありました。まず、日本の良いところとして、日本食がとても美味しいと思いました。アメリカの食べ物も美味しかったですが、味の濃いものが多かったように思いました。また、日本での...
American Life

お寿司と肉じゃが

オハイオ大学長期海外研修には、小学生とパートナーを組んで行う「アメリカンエクスペリエンス」という授業があります。私の友達の小学生パートナーの母親が日本人の方で、12月7日に、その友達が夕食に誘われたので、私も一緒に行くことにしました。11月...
Food

オハイオ大学(外食編)

今日は食堂以外のごはん屋さんを紹介したいと思います。オハイオ大学の近くには、コートストリートという服屋やレストラン、ファストフード店が並んだ通りがあります。中華料理屋やメキシコ料理屋、ハンバーガー屋、カフェなど、沢山のお店が並んでいます。こ...
Japanese cuisine

久しぶりの日本食

アメリカに来てからちょうど1ヶ月が経過し、生活にも少し慣れてきました。しかし、それと同時に日本では当たり前にできていたことが、アメリカではできないということが多々あることに気づきました。久しぶりにお風呂に浸かりたい、日本食が食べたい、という...