American Life

American Life

アメリカ人の友達

オハイオに来て3週間が経ちました。暇なときはよくPing Centerにバレーボールをしに行っています。アメリカ人もよくバレーボールやバスケをしているので、そのグループに入れてもらうことや、逆にアメリカ人が自分たちのところに入ってくることが...
American Life

お互いに助け合い

オハイオ大学に来て、一番感動したのは親切な人が多いことです。私が地図を開いていたり、スマホを見て道に迷っていたりすると、必ず声をかけて助けてくれます。この前、私の寮の前で中に入りたそうにしているアメリカ人がいました。オハイオ大学の寮では、寮...
American Life

1年分の1週間

ついに海外留学が始まります。私は今3年生です。コロナ禍の影響で予定から1年延期になった海外留学には、大きな期待と大きな不安がありました。私にとって1人暮らしは人生で初めてのこと。それに加えて海外留学も重なるので、アメリカでの4ヶ月間で、自分...
American Life

少しずつ慣れてきたアメリカの生活

オハイオ留学が始まって2週間が経とうとしています。アメリカのご飯にも結構慣れてきました。ジャンクフードばかりだと思っていましたが、大学のカフェテリアには野菜が豊富にあり、サラダを飽きずにおいしく食べることができています。コートストリートにあ...
American Life

貴重なアメリカ生活

渡米してから2週間が経ちました。今週はたくさん遊んだ週でした。ただ、今回の留学は英語を学ぶために来たので、遊びすぎには注意したいです。スケートボードを買ったので練習をしていると、沢山のアメリカ人が声をかけてくれて英語を話す練習をすることがで...
American Life

イベントが沢山(^_^)

今週はイベントが沢山ありました! Welcome partyやfootball観戦、home partyによんでもらい、かなり充実した1週間だったと思います。英語を話す機会も多々あり、もう楽しくて楽しくてずっと英語で話していたいです!🤩アメ...
American Life

アメリカンカルチャー

オハイオ大学でのWelcome partyも終わり、早くも2週間が経ちました。研修の2週目は、とても早く時間が過ぎた気がします。COMSという授業では、初めての英語でのスピーチがありました。とても緊張しましたが、クラスメイトがとても真剣に聞...
American Life

実感できたもの

オハイオに来てから1週間が経ちましたが、まだこちらの英語に慣れません。自分の中では完璧に発音できていると思っていても、現地の人には全く伝わっていないし、スポーツを通じて何人か友達ができたので、自分から積極的に話しかけようとしても、相手の言っ...
American Life

懐かしのアメリカ

長い時間をかけて無事アメリカに辿り着くことができました。今日で渡米してちょうど1週間が経ちました。私は幼い頃に家族の関係でアメリカに数年間住んでいたこともあり、アメリカの暮らしにはすぐ適応することができました。私が得意なサッカーを通して友達...
American Life

フレンドリーな人が多い?

オハイオ大学での4ヶ月の長期研修が始まりました。オハイオ大学の敷地は日本の小さな町ぐらいの広さがあって、まだ1週間も経っていないので、頻繁に道に迷ってしまいます。私が地図を開いて悩んでいると、多くのアメリカ人が「Are you OK?」「W...
American Life

アメリカ到着

13時間のフライトと6時間のバス移動を経て、アメリカに着いた!沢山の新しいことがあって、毎日楽しく、てウキウキしています。私がアメリカで過ごした最初の1週間で一番感じたことは、本当にアメリカは "freedom" です! フリーサングラスを...
American Life

初めての海外、初めてのアメリカ

フライトで13時間とバス移動で6時間という、ほぼ1日がかりでの移動スケジュールから始まった留学生活から、1週間が経とうとしています。アメリカはすべてにおいてスケールが大きくて、毎日驚かされる日々で、まだまだ慣れないことばかりです。本場の英語...