American life

帰国まであと1日–思い出の写真を添えて

留学中、今までお世話になった、James Hallとも、離れる時が近づくにつれ、思い出が多すぎて離れたくない気持ちが込み上げてきました。たとえば、サンクスギビング・デイの休暇中に行った鍋パーティや隣人とのコミニケーションにまつわる話など、さ...
American life

お寿司と肉じゃが

オハイオ大学長期海外研修には、小学生とパートナーを組んで行う「アメリカンエクスペリエンス」という授業があります。私の友達の小学生パートナーの母親が日本人の方で、12月7日に、その友達が夕食に誘われたので、私も一緒に行くことにしました。11月...
American life

Thanksgiving Day!

Thanksgiving Day の休暇が始まるということもあり、ルームメイトが全員、実家に帰りました。そこで、オハイオ大学に残った中部大学生は、私の部屋に集まって、研修最後のbanquet(晩餐会)で流す動画を撮りました。すごく時間をかけ...
Ohio U

オハイオ留学 (アセンズ)

今日はアセンズでお気に入りのお店を紹介したいと思います。チキンワッフル( 5ドル)のお店とピザ(3ドル)のお店です。この2つのお店は、夜遅くまで営業していて、気軽に購入もできるので、夜食が食べたいときに、よく買いにいきます。 もう1つは「ケ...
American life

Thanksgiving Day

サンクスギビング・デイの休暇が始まりました。この時期、学生は旅行や実家に帰るので、オハイオ大学内は一気に人が少なくなりました。私は大学に残っていたので、友達と一緒にご飯を食べたりして時間を過ごしました。ただ、サンクスギビング・デイの木曜日は...
American life

Thanksgiving Day

サンクスギビング・デイの祝日を含む3日間、アメリカ人の友達の家で過ごしました。1日目クッキーを作りました。作り方が日本と違って卵を使わず、ほぼ砂糖で衝撃でしたが美味しかったです!2日目のサンクスギビングの日は、友達のおじさんの家に行きました...
American life

Black Friday

11月も終わりに近づき、アメリカに滞在できる期間も残り2週間になってしまいました。アメリカは今、Thanksgiving day(祝日)を含む休暇の真っただ中です。そんな中、友人宅に招かれて、友人の家族にターキー(七面鳥)の丸焼きやパイを作...
American life

Diner

今日はお気に入りのお店を紹介します。私はアメリカに来る前、絶対に「ダイナー」に行こうと思っていましたが、どういうわけか、最近まで一度も行っていませんでした。しかし、先週は、「ユニオンストリートダイナー」というレストランに行きました。私はこれ...
Athens

アセンズの冬

まだ11月ですが、朝晩はとても寒く、気温がマイナスになることも少なくありません。オハイオ大学も、日本の気温とそれ程変わらないだろうと思い、暖かい服をあまり持ってきていなかったので、急いで購入して、今の寒さをしのいでいます。これだけ寒いとお風...
American life

オハイオ州議事堂

今週私たちは、オハイオ州の議事堂に行きました。外観から、建物自体の迫力や歴史を感じることができたので、良い体験になりました。法廷では、ドアが空いた瞬間、緊迫した雰囲気を感じることができました。日本の議事堂と違い、一部大理石でできていて、現在...
History

Kennedy Museum

今日は日曜日なので、1日中自由でした。各々勉強をしたり、スポーツをしたりしていました。私は、オハイオ大学周辺を探索するために、散歩しました。初めて見る建物や施設に驚きました。特にKennedy Museumは行って良かったと思いました。歩い...
Ohio U

アメリカの冬

初めて経験するアメリカでの冬は、日本の冬とは比べものにならないくらい寒いです。11月なのに雪が降って、積もったのは驚きでした。今までは、気軽に外に出ていたのに、今では食堂に行くのも寒くて辛いです。なので、休日は外出せず、寮の勉強部屋に集まっ...