J.S.C. OU 2022

Ohio U

帰国後の生活

オハイオ大学での生活も終わり、今は日本で生活していますが、やはりアメリカでの生活は恋しく、アメリカに戻りたいという気持ちが強いです。ただ、日本に戻り、4ヶ月ぶりに家族の顔が見れたり、留学に行かなかった同じ学科の友達と久しぶりに会えたりしたこ...
Ohio U

留学が終わりました。

とうとう留学が終わりました。あっという間の4ヵ月でした。留学が始まった当初は、右も左もわからない状態で、期待と不安がありました。しかし、寮の住人や同じクラスの子、カンバセーションパートナーなど、出会った人すべてが優しく教えくれたので、良い思...
American Life

クリスマス

12月になり少しずつクリスマスが近づいてきました。アメリカではサンタが街に現れるイベントがありました。夜に行くと家族連れがとても多く、サンタの家に行くのにとても長い行列がありました。中に入ってみるととてもリアルなサンタクロースがいて、本場の...
American Life

Thanksgiving

アメリカでの生活もだんだんと少なくなってきました。今回はアメリカのThanksgiving に参加したお話しです。アメリカ人の友達が実家に招待してくれました。そこではサンクスギビングでよく食べられるターキーやマッシュポテト、パンプキンパイな...
American Life

アメリカのリアルな家

アメリカでの生活も残り1ヶ月を切り、今週はアメリカ人の友達の家に行きました。家には牛や鶏、犬、猫がいて、とても広大な場所でした。そのアメリカ人の家族はとてもフレンドリーに出迎えてくれました。アメリカの夕食をご馳走してもらいました。とても美味...
Food

ワシントンD.C.にいってきました

ワシントンD.C.に行ってきまた。1週間という短い間で、様々なところに行きました。特に印象に残っているのは、リンカーンの銅像です。実際近くに行ってみるととても迫力がありました。銅像だけでなく、壁には文字が刻まれていて、とても迫力がありました...
American Life

折り返し地点

留学も半分が経過してしまいました。そんな中、授業でコロンバスという街にいき、日本食を食べました。久しぶりの日本食は身に染みました。そこで中部大学生以外の日本人とも会話をして少し日本が恋しくなりました。最近は寮や同じクラスの友達とも仲良くなっ...
American Life

アメリカでの体調不良

コロナウイルス感染後、自分は体調不良になってしまいました。そこでアメリカの薬局へ行き、初めて風邪薬を購入しました。日本の薬と全く違い説明書も全部英語で困惑してしまいました笑。そこで、先生に電話で使用方法を聞き、薬を飲みました。正直薬を飲むの...
Dormitory

コロナになりました

アメリカでの生活にも段々と慣れてきたところですが、コロナウイルスに感染してしまいました。症状としては、主に発熱、鼻水、咳がありました。陽性と分かったあと、オハイオ大学の先生に今後の生活方法や、隔離する部屋の申請方法について、1つ1つ丁寧に教...
Campus Life

少しずつ慣れてきたアメリカでの生活

アメリカの生活も2週目に突入しました。やっとこちらのライフスタイル、大学のキャンパス、食事などに慣れてきました。しかしまだ、アメリカ人とのコミュニケーションは難しいところがあります。より自分の英語力を伸ばさなければいけないと実感しました。今...
Ohio U

オハイオ大学の生活が始まりました!

8月21日、オハイオ大学に着きました! 期待や不安や緊張など、様々な感情がある中でのアメリカでの生活の始まりです。オハイオ大学到着後、現地の学生と先生が歓迎してくれました。そのあと寮まで案内してしくれました。寮に着くと多くの学生がホールで遊...